クラスの様子

ふたば(0歳児クラス)

クラス目標「大切にされるっていい気持ち」

  • ひとりひとりの子どもの育ちや気持ちをしっか受け止めて、感情を豊かにさせます。
  • 「生きる力」の基本は「食事」です。ひとりひとりの食事を保護者と栄養士・調理員・看護師が話し合いをしながら丁寧に進めます。
  • 保護者と保育者が信頼関係をつくり、一緒に子どもたちを育てていきます。

つぼみ(1歳児クラス)

クラス目標「これなぁに?だって自分でしたいから」

  • 子どもとの信頼関係や感情を安定させ、「自分でしたい」気持ちを大切にします。
  • 歩くことを中心とした運動機能の発達と「言築」への興味が育つように大切に育てていきます。
  • 「だだこねは成長の証」です。保護者と一緒に子育てをします。

こうめ(2歳児クラス)

クラス目標「自分でするから見ててね」

  • 感情を豊かに、自己主張や自我の芽生えを大切にしていきます。
  • 基本的な生活習慣(食事・排池、着脱、睡眠など)が身につくように、子どもの意欲を大切に進めます。
  • 「ひとり遊び」も大事にしながら、保育者を介して自分からも友だちとつながるようにしていきます。

あんず(3歳児クラス)

クラス目標「自分でできるって嬉しいな」

  • 「見通し」 を持った生活をして、明日への期待を膨らませます。
  • 友だちとの関わりの中で「人の気持ち」や「決まり」の大切さに気づいていくようにします。
  • 「揺れ動く気持ち」を受け止めながら、「自信」を持って生活が出来るようにしていきます。
  • いろいろな遊びや経験から、イメージを広げて想像力を豊かにしていきます。

かりん(4歳児クラス)

クラス目標「できるかな…でもやってみよう」

  • 体験を通して、生活に必要なことがわかり、一人ひとりが生き生きと生活ができるようにします。
  • 「人の気持ち」や「決まり」の大切さを知っていきます。
  • 友だちと一緒にいる楽しさや喜びを感じ、自分も仲間の中のひとりとしての自覚を持てるようにします。

さくら(5歳児クラス)

クラス目標「考えて、みんなと一緒にやってみよう」

  • 生活習慣を確立させ、生活に見通しを持って「自主的に行動」が出来るようにします。
  • 友だちの言葉に耳を傾け共感し、また、自分の意見を出し共に仲間と意見の調整をできるようにします。
  • 自分の周りの身近な施設に関心を持ち、自分とのつながりに気づき、感謝の気持ちゃ思いやりの気持ちを持てるようにします。

子どもたちの一日

クラスでやっていること・やりたいこと

からだづくり

散歩やリズム運動を通して、こころもからだも健康に。

散歩

  • 毎日の散歩で、からだづくりをしています。
  • 5歳クラスは、「今日はどこまで歩いたかな?」「何メートル歩いたの?」とみんなが歩いたところを目に見える形(地図や表など)にして、記録をつけています。

「こどもの正しいからだの動きを育てること」を目的とした運動です

  • しっかりした、しなやかなからだづくりをめざして、毎日、時間を決めて「リズム運動」をしています。
  • リズミカルにからだを動かすことが脳の働きを良くし、発達のバランスを整えていきます。

食育活動

「食べること」を身近にし、食べ物への興味・関心を高めます。

自然に親しむ

  • 散歩先の公園や路地で草花を見たり、虫をつかまえたり。探索を楽しみます。

文化的な活動

音楽・表現・絵画

  • 各クラスで歌に合わせて体操をしたり、踊ったりします。また楽器も練習していきます。
  • クラスで「劇あそび」をします。行事の時に発表をします。
  • プロの方々をお招きしての、お芝居や歌、演奏などの「本物」に触れる機会をつくり、豊かな感性を育てます。
  • いろいろな経験を絵にして、創作をして楽しみます。また自然の葉っぱや木の実などで作品入れを作り、部屋に飾ります。

言語

言葉や絵本、図鑑などを通して、言語活動を行います。
絵本を読んだり「かるた遊び」「しりとり遊び」などで、言葉や文字を覚えていきます。

数字

「数」を数えたりしながら、数・量・長短・重さ・時間など日常の生活の中にある数量を意識させていきます。

ひまわり通信

大きく表示するにはこちら >>

バックナンバー

2014年04月号2014年05月号2014年06月号2014年07月号2014年08月号2014年09月号2014年10月号2014年11月号2014年12月号

TOPへ