お知らせ

各クラス欠員情報
2023年11月15日 現在

0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児
0名 0名 0名 0名 3名 3名

入園については 品川区役所保育課入園相談係 5742-6725 へご連絡ください。

更新情報

2024年9月3日
給食のページに2024年9月の献立・8月の誕生ケーキの写真を掲載しました
2024年7月26日
給食のページに2024年8月の献立・7月の誕生ケーキの写真を掲載しました
2024年7月17日
苦情・要望を更新しました
2024年7月4日
給食のページに2024年7月の献立・6月の誕生ケーキの写真を掲載しました
2024年5月24日
給食のページに2024年6月の献立・5月の誕生ケーキの写真を掲載しました
2024年5月9日
給食のページに2024年5月の献立・4月の誕生ケーキ・「子どもの日」の写真を掲載しました
2024年3月27日
給食のページに2024年4月の献立・3月の誕生ケーキの写真を掲載しました
2024年3月1日
給食のページに2024年3月の献立・2月の誕生ケーキ・「ひなまつり」の写真を掲載しました
2014年10月01日
サイトリニューアルしました。

登園届

登園届はこちらから >>

平成22年度東京都特定給食施設等栄養改善知事賞受賞

移転前の戸越ひまわり保育園の「和食メニュー」が評価されました。
「健康なからだづくりは食べるものから」の考えで給食を提供しています。
詳しくは、給食のページをご覧ください。

園について

大崎ひまわり保育園の理念

人とひととが共に育ち合う関係性を~共育て・信頼関係・仲間・共同~

まわり続ける季節の物語のように~自然・持続可能性・対話・身体性~

わたしたちの手で紡ぎ出していく~主体性・自発性・生活力・自治力~

理想を「かたち」に、希望を「ちから」に~理性・新たな知育・イメージの共有~

園目標

主体的に生活し楽しめる子ども

自分を大切にし、人を思いやる子ども

友だちが好きでよく遊ぶ子ども

ゆたかな表現をする力をもつ子ども

聴く力、考える力、自分の言葉で話す力をもつ子ども

事業概要入園について入園について

保育内容

私たちのめざす子ども像

大崎ひまわり保育園は保育園の運営にあたり、次のような子ども像をめざしています。

主体的に生活し楽しめる子ども
自分を大切にし、人を思いやれる子ども
友だちが好きでよく遊ぶ子ども
ゆたかな表現をする力をもつ子ども
聴く力、考える力、自分の言葉で話す力を持つ子ども

クラスの様子

年間行事

各行事をクリックすると写真で様子がご覧になれます。

4月

 

 

 

新入園児保護者会

5月

 

 

子どもの日

母の日

6月

 

 

父の日

遠足

7月

 

七夕

プール開き

お泊り保育

8月

 

 

 

夏まつり

9月

 

 

敬老の日

お月見団子作り

11月

 

 

 

観げき会

12月

 

 

おたのしみ会

クリスマス会

1月

お正月料理

 

 

 

2月

 

 

 

節分

3月

 

 

ひな祭り

卒園式

4月 入園式
5月 子どもの日
母の日
6月 父の日
遠足
7月 七夕
プール開き
お泊まり保育
8月 夏まつり
9月 敬老の日
お月見団子作り
10月 運動会
ハロウィン
11月 観げき会
12月 もちつき
おたのしみ会
クリスマス会
1月 お正月料理
2月 節分
3月 ひな祭り
卒園式

毎月の行事 誕生会と避難訓練を毎月行っています

給食

給食は身体に良い和食献立を独自に立てています。
国産の物を使用しています。食材は食品添加物のないものやできるだけ無・低農薬の野菜を使用しています。
給食は、昼・おやつ・延長保育の補食まですべて手作りしています。

ひまわり保育園の給食は…

日本の風土に合い、昔から伝わってきた和食を子どもたちに伝えることを大切に考えています。

旬の味を楽しもう!

日本には春夏秋冬があり、四季折々にいろいろな食材を楽しめます。
最近ではいつでも様々な食材が店頭に並んでいるのが普通になっていますが、
旬の食材はうまい!安い!栄養価が高い!とうたわれるように、
その季節に自然から採れた作物の味は格別です。

根菜類をたくさん食べよう!

大根、人参をはじめとする根っこの部分を食べる野菜は、繊維質や熱に強いビタミンを多く含みます。

海藻・小魚を食べよう

海藻・小魚には歯や骨を丈夫にするカルシウムをはじめとした、体の調子を整えるミネラルがたくさん含まれています。

魚を食べよう!

魚の油に含まれる脂肪酸は体に良質な成分が多く含まれています。

給食を通じて心を育みたいと考えています。

食器は陶器を使用しています。
陶器の食器は有害物質の危険性などの心配がなく、適度な重さがあり手になじみ、子どもたちも大切に扱ってくれます。
毎日食事の前に散歩に行き、みんなで向かい合ってわきあいあいと給食を囲みます。
おなかをすかせてから食べる楽しい食事時間を大切にしています。
食べる意欲やおいしいという味覚を育てる意味でも、食事に向かう姿勢や環境を大切に考えています。

献立表行事食・食育