平成22年度度東京都特定給食施設等栄養改善知事賞受賞

 

 

給食について

幼児食

19ヶ月を過ぎたころから幼児食になります。

ごはんは給食室で玄米を五分づきに精米したものを使用しています。


離乳食

5ヶ月ごろから体調をみながらスタートします。
最初はおもゆや野菜スープをスプーン1さじからはじめ、その子の成長・発達に合わせて形態を工夫するなど、個人対応しています。
※離乳食開始は5ヶ月ごろを目安に始めますが、子どもの成長・発達でスタート時期を遅らせることもあります。

離乳食はどうして必要?

離乳食は母乳(ミルク)から普通の食事にいたるまでの食事です。
心身ともに著しい成長のある赤ちゃんにはたくさんの栄養を必要となりますが、ミルクでは補いきれなくなっていきます。
また、噛む力を育てることは脳の発達にもつながります。

離乳食で気をつけたいこと

はじめは1品ずつ1さじから始め、徐々に増やしていきます。
新しい食材を増やすときも同様に1品ずつ増やし、1さじずつ増やしていきます。
※離乳食の不安や質問は随時相談にのっています。
※年度度の初めにはクラス懇談会の中で離乳食試食会を設けています。

アレルギー食

ひまわり保育園では和食の献立にしてからアレルギーの子もみんなと同じ食事が出来るようになりました。

洋食では牛乳や卵、乳製品など、代表的なアレルギーの原因となる食品を使う献立が多くありますが、和食ではそういったものをほとんど使いません。このため、アレルギーの子も他の子と同じ食事が出来るようになりました。

一人だけ違うものではなく、みんなと同じものを食べ、みんなと「おいしいね」と共感できること、当たり前だけど大事なことですね。

保育園の食事は、医師の診断に基づいて、代替食や除去食の対応をしています。
例)魚卵、鶏卵のアレルギー対応食
●代替食:ししゃも焼き→おすししゃも
●除去食:ぎせい豆腐→卵抜き

メニュー紹介


アレルギーケーキ

行事食・食育

大きく表示する場合はこちら >>

行事食

ひまわり保育園の行事では、子どもたちが楽しめるような食事がでます。

春の行事食


ひなまつり

3月のお誕生日会

4月のお誕生日会

子どもの日

5月のお誕生日会

夏の行事食

130*160
6月のお誕生日会
180*160
七夕給食

ますの塩焼き
130*160
7月のお誕生日会
240*160
8月のお誕生日会

秋の行事食

180*160
お月見
180*160
9月のお誕生日会
180*160
ハロウィン
180*160
10月のお誕生日会

11月のお誕生会

冬の行事食


クリスマス会 / 12月のお誕生日会


1月・2月のお誕生日会

180*160
節分

2月のお誕生日会
食育

試食会

180*160
離乳食試食会
240*160
食材に触れる

栽培

クッキング
TOPへ