11月を迎えて

 運動会はあいにくの雨で体育館での開催となりました。こどもたちにとっては、日頃ホールでやっているリズムあそびや縄跳びがいつもの調子でできて、かえって良かったようです。小さいこどもたちはとってもかわいらしい姿を見せてくれました。もみじ組さんはオープニングの樽太鼓に始まり、縄跳び、リレーと『さすが!』という頑張りを見せてくれました。他のクラスの競技のお手伝いもしてくれました。休み明け、さくら組ではさっそく、「もみじさんカッコよかった!」「リレーやりたい!」の声。バトンをもみじ組から借りて張り切っていました。来年が楽しみです。父母の皆さんには、親子競技、綱引きで楽しませていただき、朝の会場設営から終了後の片付けまで多くの方にご協力をいただきました。ありがとうございました。

 今年は、春の親子遠足に始まり、運動会、いもほり遠足まで雨に降られてしまいました。楽しみにしていた遠足のお弁当はお部屋でいただきました。ニュースや新聞でも取り上げられたくらい、今年はさつま芋が不作とのこと。それでも、とっても楽しかったです。予備日はお弁当なしでしたが、もみじ組がちゅうりっぷ組と手をつないでくれて、片道25分の道のりも元気に歩いていましたよ。

園長  梅木弘子

各クラスの様子

各クラスの様子はこちらからご覧になれます。

PDFはこちら >>

<< 10月のできごと